学会誌

特集号の予告

9月号


特集「フルードパワーにおける商品化技術

【巻頭言】  
「フルードパワーにおける商品化技術」発行にあたって

北村 剛、佐々木大輔

【解説】  
スマートフォンを用いた油圧作動油の簡易劣化診断 青木 慎治
TOKUFASTbot(トクファストボット)に関する開発秘話 中上 匠
水グリコール系作動液のリサイクル技術 兼松 直弘
水圧パワーユニットと水圧バルブ 田邉 康伸

ピーク圧力を利用したエアブローによる省エネ手法

佐々木博章
センサレス技術によるソレノイド変位検出と制御可変機構 緒方 裕盛
【連載】  

教室―制御工学」連載第2回 産業界において広く利用されるPID制御 ~P制御の概念とその特徴~ 

三谷祐一朗

【会議報告】  
The 10th International Conference on Manufacturing, Machine Design and Tribologyにおけるフルードパワー関連技術の研究動向 金 俊完
【トピックス】  
中国荊州駐在日記 伊藤 拓造
【企画行事】  
春季併設セミナー 金 俊完



7月号


特集「進化するロボットハンド

【巻頭言】  
「進化するロボットハンド」発刊にあたって 遠藤 勝久
【解説】  
ラバーアクチュエータを活用したソフトロボットハンドの把持特性 坂本 勝也
近接覚センサ内蔵型ロボットハンド“Think hand F” 小山 佳祐
力拘束と形態拘束を活用したソフトグリッパ 西田  健
バネとリンク機構を用いた定把持力空気圧グリッパ 松野 孝博
非接触グリッパ 坂  洋明
マグネットグリッパ 北林  亨
油圧タフ多指ロボットハンドの複腕建設ロボットへの搭載と評価試験 井手  徹、鈴森 康一
【フェローの声】  
Koski medal と Micro Hydraulics 横田 眞一
【会議報告】  
第33回MAGDAコンファレンスにおけるフルードパワー技術研究 吉田 和弘
【トピックス】  
youは日本をどう思う?第24回:モルディブから日本に留学して イルシャム サウズラ
ベンガルール駐在員日記 橋本  拓
【企画行事】  
2024年ウィンターセミナー開催報告「フルードパワーシステムへのIoT活用およびDX推進の基礎技術」 横田 雅司



Now loading...