【挨拶】 | 著者 | 号 | 通し頁 |
年頭のご挨拶 | 小山 紀 | 1 | 4 |
年頭にあたって | 眞田 一志,肥田 一雄 | 1 | 5 |
【解説】 | |||
特集「柔軟構造のフルードパワーアクチュエータ」 | |||
「柔軟構造のフルードパワーアクチュエータ」の発行にあたって | 塚越 秀行 | 1 | 6 |
柔軟構造のフルードパワーアクチュエータの展望 | 則次 俊郎 | 1 | 7 |
圧力駆動バルーンアクチュエータを利用したマイクロフィンガーによる培養細胞組織の把持・解放操作 | 小西 聡 | 1 | 12 |
液圧アクチュエータを用いた低侵襲医療機器 | 芳賀 洋一 | 1 | 15 |
フレキシブルERバルブを用いたマイクログリッパ | 吉田 和弘 | 1 | 18 |
気液可逆反応を利用したガス圧アクチュエータ | 鈴森 康一,和田 晃 | 1 | 21 |
螺旋状巻き付き空気圧駆動ソフトアクチュエータ | 西岡 靖貴 | 1 | 26 |
タコの吸盤を参考にした空気圧駆動による投擲型柔軟吸着体:Anchor Ball | 塚越 秀行 | 1 | 29 |
特集「フルードパワーに役立つセンシング技術」 | |||
「フルードパワーに役立つセンシング技術」発行にあたって | 塚越 秀行 | 2 | 60 |
磁気式アブソリュートエンコーダの技術紹介 | 佐藤 衛 | 2 | 61 |
磁歪式リニアセンサの技術紹介 | 中川晋一朗 | 2 | 64 |
柔軟空気圧シリンダ用変位センサの開発 | 赤木 徹也 | 2 | 67 |
電磁超音波共鳴法による高温配管の減肉モニタリング | 内一 哲哉,高木 敏行, 浦山 良一 |
2 | 71 |
ICT建機用ストロークセンサ付シリンダの紹介 | 影山 雅人 | 2 | 75 |
磁場印加型レオメータの開発とMR流体の磁気レオロジー計測 | 中野 政身 | 2 | 78 |
材質認識システムを備えた人工指 | 小山 紀 | 2 | 82 |
特集「モデルベース開発とその活用事例」 | |||
「モデルベース開発とその活用事例」発行にあたって | 塚越 秀行 | 3 | 118 |
フルードパワーシステムとモデルベース開発 | 眞田 一志 | 3 | 119 |
自動車業界でのモデルベースデザイン適用事例 | 秋葉 博幸 | 3 | 124 |
油圧システムのモデリング | 林 光昭 | 3 | 130 |
1DCAEの考え方に基づくモデルベース開発 | 大富 浩一 | 3 | 134 |
大学のフルードパワー研究・教育におけるディジタルコントローラの活用 | 佐藤 恭一 | 3 | 139 |
1DCAEによるフルードパワーシステム設計に関する研究委員会 | 桜井 康雄 | 3 | 142 |
コンバインのエンジン振動,騒音低減へのCAEモデルの適用 | 辻内 伸好,明井 政博 | 3 | 145 |
HILS技術を用いた仮想走行試験手法の基礎研究 | 渡辺 信行 | 3 | 150 |
特集「フルードパワー分野におけるトライボロジーの展開」 | |||
「フルードパワー分野におけるトライボロジーの展開」発刊にあたって | 山田真の介 | 4 | 186 |
弾性流体潤滑理論 | 八木 和行 | 4 | 187 |
油圧作動油の耐摩耗性,およびその評価試験方法について | 永仮 光洋 | 4 | 190 |
転がり軸受の高速化技術 | 藤井 健次 | 4 | 193 |
工作機械摺動面のグリース潤滑 | 大関 浩 | 4 | 196 |
ワイブル分布の原理と機械材料およびトライボロジーへの応用 | 清水 茂夫 | 4 | 199 |
カーボンオニオンによる潤滑特性の改善 | 平田 敦 | 4 | 205 |
水潤滑システムにおける低摩擦発現のための表面テクスチャリング | 足立 幸志 | 4 | 208 |
表面微細構造により誘起されるマイクロ・ナノ気体潤滑機構 | 米村 茂 | 4 | 211 |
MR流体用回転軸シールの開発 | 鷲野誠一郎 | 4 | 217 |
小特集「日本フルードパワーシステム学会賞受賞者および研究委員会の紹介」 | 塚越 秀行 | E1 | E17 |
学術論文賞受賞について | 加藤 友規 | E1 | E18 |
学術貢献賞を受賞して | 築地 徹浩 | E1 | E21 |
学術貢献賞を受賞して(機能性流体フルードパワーをめざして) | 中野 政身 | E1 | E48 |
SMC高田賞について | 伊藤 貴廣 | E1 | E25 |
油空圧機器技術振興財団論文顕彰について | 眞田 一志 | E1 | E29 |
JFPS名誉員を拝命して | 香川 利春 | E1 | E33 |
OHC-Sim特別研究委員会 | 桜井 康雄 | E1 | E38 |
1DCAEによるフルードパワーシステム設計に関する研究委員会 | 桜井 康雄 | E1 | E39 |
機能性流体テクノロジーの次世代FPSへの展開に関する研究委員会 | 中野 政身 | E1 | E40 |
国内外のフルードパワーシステム研究開発動向調査委員会 | 川嶋 健嗣 | E1 | E41 |
アクアドライブシステムの新たな構成機器の開発とその制御に関する研究委員会 | 鈴木 健児 | E1 | E42 |
油圧機器のトライボロジーなど基盤技術に関する研究委員会 | 西海 孝夫 | E1 | E43 |
特集「人に優しいフルードパワーの最新技術」 | |||
「人に優しいフルードパワーの最新技術」発行にあたって | 上野 朝嗣 | 5 | 242 |
バイオメカニクス的観点からの快適な枕 | 木村 仁,倉元 昭季, 伊能 教夫 |
5 | 243 |
空気圧を利用した柔軟な線形状システムとその医療応用 | 西川 敦,岩本 憲泰 | 5 | 247 |
空気圧アクチュエータを用いた力覚呈示装置の開発 ~負圧を用いた受動型力覚呈示の提案~ | 高岩 昌弘 | 5 | 251 |
レスキュー用アシストスーツ | 吉満 俊拓 | 5 | 255 |
パワーアシストスーツ | 山本 圭治郎 | 5 | 258 |
空気圧アシストレッグ | 小山 紀 | 5 | 262 |
人に優しい機械としての油圧手術台 | 津森 摂 | 5 | 265 |
空気圧要素を用いた鬱血褥瘡防止マットの開発 | 早川 恭弘 | 5 | 269 |
低圧駆動型空気圧人工筋を用いたアンプラグド・パワード・スーツ | 栗田 雄一,小川 和徳 | 5 | 274 |
特集「災害現場で活用されるフルードパワー技術」 | |||
「災害現場で活用されるフルードパワー技術」の発行にあたって | 中山 晃 | 6 | 304 |
災害に強いフルードパワー | 塚越 秀行 | 6 | 305 |
原子力災害対応の小型双腕重機型ロボット | 江川 栄治 | 6 | 310 |
バックホウ用遠隔操縦装置の開発 | 平野 高嗣 | 6 | 313 |
防災用エアージャッキの開発 | 山下 実里 | 6 | 317 |
フラップゲート式可動防潮堤の開発・実用化 | 谷尾 大地 | 6 | 320 |
低コストで多機能な油圧ハイブリッドロボット | 玄 相昊 | 6 | 323 |
油圧駆動ハイパワー人工筋肉の開発とロボットへの応用 | 森田 隆介,鈴森 康一 | 6 | 327 |
【ニュース】 | |||
日中若手研究者交流報告(FPTC2016,Hangzhou,China) | 小林 亘 | 4 | 221 |
【会議報告】 | |||
ERMR2016におけるフルードパワー技術の研究動向 | 竹村研治郎 | 1 | 32 |
2016年度日本機械学会年次大会におけるフルードパワー研究の動向 | 田中 豊 | 2 | 86 |
Bath/ASME Fluid Power and Motion Control 2016 参加記 | 一柳 隆義 | 2 | 88 |
第34回日本ロボット学会学術講演会におけるフルードパワー技術研究動向 | 佐々木大輔 | 2 | 90 |
山梨講演会2016におけるフルードパワー技術研究 | 吉田 和弘 | 3 | 153 |
ICMT2016会議報告 | 嚴 祥仁 | 3 | 155 |
計測自動制御学会・流体計測制御シンポジウムにおけるフルードパワーの研究動向 | 舩木 達也 | 4 | 223 |
IFPE2017出展報告 | 高橋 誠 | 5 | 277 |
ICFP2017におけるフルードパワー技術研究動向 | 田中 豊 | 5 | 279 |
ROBOMEC 2017におけるフルードパワー技術開発動向 | 高岩 昌弘 | 6 | 331 |
第15回スカンディナビア国際会議参加記 | 眞田 一志 | 6 | 333 |
【教室(連載)】 | |||
入門講座「エネルギー工学」第三回:火力発電と環境対策・地球温暖化 | 江間 敏 | 1 | 34 |
入門講座「エネルギー工学」第四回:水力発電と再生可能エネルギーなど | 江間 敏 | 2 | 92 |
【トピックス(連載)】 | |||
特許文献を調べる・特許情報プラットフォーム…特許文献を見る3 | 木原 和幸 | 1 | 47 |
特許文献を調べる・特許情報プラットフォーム…特許文献を見る4 | 木原 和幸 | 3 | 166 |
特許文献を調べる・特許情報プラットフォーム…改良構想から分類を考える1 | 木原 和幸 | 5 | 281 |
フルードパワー設計者のためのグローバルスタンダード 第1回 「ISO12100」 機械類の安全性 ―設計者のための一般原則― リスクアセスメントおよびリスク低減 |
北村 剛 | 1 | 41 |
フルードパワー設計者のためのグローバルスタンダード 第2回 機械安全 ―パフォーマンスレベルPLと平均危険側故障時間MTTFd― |
高野 一治 | 2 | 100 |
フルードパワー設計者のためのグローバルスタンダード 第3回 建設機械における日・米・欧の排出ガス規制対応技術の変遷と今後 |
田村 好美 | 3 | 157 |
フルードパワー設計者のためのグローバルスタンダード 第4回 モータの高効率規制 |
深澤 雄三 | 4 | 225 |
フルードパワー設計者のためのグローバルスタンダード 第5回 環境負荷物質対応と主要な化学物質規制 |
北村 剛 | 5 | 285 |
フルードパワー設計者のためのグローバルスタンダード 第6回 フルードパワー設計者のために必要な国際規格の紹介 |
大古 潤 | 6 | 340 |
レンズ風車とそのクラスタ化による新しい風車システム―マルチレンズ風車の開発― | 大屋 裕二 | 1 | 37 |
クラウドロボティクスプラットフォームを開発する大学発ベンチャー企業 | 岡本 悠 | 2 | 96 |
細径人工筋肉の研究と実用化 | 鈴森 康一 | 3 | 162 |
インド駐在員日記 | 松崎 顕介 | 1 | 44 |
中国駐在員日記 | 田島 正之 | 6 | 337 |
【研究室紹介】 | |||
室蘭工業大学 機械システム設計学研究室(フルードパワーに関する学生との研究活動) | 風間 俊治 | 2 | 103 |
東北大学流体科学研究所 中野・田研究室 | 中野 政身 | 3 | 170 |
東京電機大学工学部 先端機械工学科 三井研究室(医用精密工学研究室) | 三井 和幸 | 4 | 227 |
横浜国立大学佐藤研究室の紹介 | 佐藤 恭一 | 5 | 288 |
東京医科歯科大学 生体材料工学研究所 バイオメカニクス分野 川嶋研究室 | 川嶋 健嗣 | 6 | 343 |
【企画行事】 | |||
平成29年度企画行事紹介 | 藤田 壽憲,桜井 康雄 | 2 | 106 |
平成28年秋季フルードパワーシステム講演会開催報告 | 田中 豊 | 2 | 108 |
平成28年度オータムセミナー開催報告「生産技術に貢献するフルードパワー inトヨタ産業技術記念館」 | 和田 重伸 | 3 | 174 |
平成28年度ウィンターセミナー開催報告「自動車の動力伝達機能を支える油圧技術」 | 高後 哲也 | 4 | 231 |
平成29年春季講演会併設セミナー「フルードパワーに役立つセンシング技術」 | 桜井 康雄 | 5 | 291 |
平成29年春季フルードパワーシステム講演会報告 | 只野 耕太郎 | 6 | 346 |
【展望】 | |||
平成28年度学会誌のレビュー | 塚越 秀行 | E1 | E1 |
平成28年度の油圧分野の研究活動の動向 | 佐藤 恭一 | E1 | E3 |
平成28年度の空気圧分野の研究活動の動向 | 佐々木大輔 | E1 | E8 |
平成28年度の水圧分野の研究活動の動向 | 伊藤 和寿 | E1 | E11 |
平成28年度の機能性流体分野の研究活動の動向 | 吉田 和弘 | E1 | E14 |
【会告】 | ||
平成28年度 ウィンターセミナー「自動車の動力伝達機能を支える油圧技術」 | 1 | 51 |
平成29年春季フルードパワーシステム講演会 併設セミナー 「フルードパワーに役立つセンシング技術」 |
1 | 51 |
日本フルードパワーシステム学会・日本機械学会 共催 平成29年春季フルードパワーシステム講演会 |
1 | 51 |
平成29年春季フルードパワーシステム講演会併設企画 「製品・技術紹介セッション」 |
1 | 51 |
書籍案内 オーム社刊「油圧・空気圧回路~書き方&設計の基礎教本」 | 1 | 52 |
共催・協賛行事のお知らせ | 1 | 53 |
その他 | 1 | 50,54,55,56 |
書籍案内 オーム社刊「油圧・空気圧回路~書き方&設計の基礎教本」 | 2 | 85 |
平成29年春季フルードパワーシステム講演会 併設セミナー 「フルードパワーに役立つセンシング技術」 |
2 | 111 |
日本フルードパワーシステム学会・日本機械学会 共催 平成29年春季フルードパワーシステム講演会 |
2 | 111 |
平成29年春季フルードパワーシステム講演会併設企画 「製品・技術紹介セッション」 |
2 | 111 |
共催・協賛行事のお知らせ | 2 | 112 |
その他 | 2 | 110,113,114 |
平成29年春季フルードパワーシステム講演会 併設セミナー 「フルードパワーに役立つセンシング技術」 |
3 | 169 |
日本フルードパワーシステム学会・日本機械学会 共催 平成29年春季フルードパワーシステム講演会 |
3 | 169 |
共催・協賛行事のお知らせ | 3 | 178 |
その他 | 3 | 177,180,181,182 |
平成29年度 特別教育講座 「1DCAEに基づくモデルベース開発の基礎:油圧システムのモデリングの基礎と演習」 |
4 | 230 |
平成29年度オータムセミナー 「ロボティクス分野におけるフルードパワー活用の現状と今後について」 |
4 | 230 |
第36期 通常総会終了 | 4 | 234 |
共催・協賛行事のお知らせ | 4 | 236 |
その他 | 4 | 233,235,238 |
日本フルードパワーシステム学会平成29年度受賞候補者募集 | 5 | 295 |
一般社団法人日本フルードパワーシステム学会(JFPS)フェロー認定者推薦のお願い | 5 | 296 |
平成29年度オータムセミナー 「ロボティクス分野におけるフルードパワー活用の現状と今後について」 |
5 | 296 |
共催・協賛行事のお知らせ | 5 | 297 |
平成28年度 オータムセミナー「生産技術に貢献するフルードパワー in トヨタ産業技術記念館」開催のお知らせ | 5 | 259 |
その他 | 5 | 294,298,299,300 |
平成29年度オータムセミナー 「ロボティクス分野におけるフルードパワー活用の現状と今後について」 |
6 | 349 |
平成29年ウインターセミナーのお知らせ「フルードパワーに利用できるマイコン技術~機器の駆動に関わるマイコン技術~ | 6 | 349 |
論文投稿規程,論文執筆要綱の改定について | 6 | 349 |
資料一覧 | 6 | 351 |
フルードパワーシステム第48巻総目次 | 6 | 355 |
その他 | 6 | 319,348,358 |